-
バイク
リトルカブのボアアップ、やっぱりやめた
引っ越しに伴ってまたリトルカブに乗る生活が始まった。2輪免許持ちの俺は原付では少し不便になることも多く、ボアアップを検討した結果やめておいた。そんな話。 リトルカブのボアアップを検討していた タイトルで結論をネタバレしているが、順を追って説... -
体験談・コラム
【スシロー】感謝まいど盛り食べてみた【感動】
選ばれしものだけが食べることができる感謝まいど盛り。なんと今年はスタンプ有効期間の延長によって俺も食べることができたのでレポートする。 そもそも感謝まいど盛りとは? 本題に入る前に、そもそも感謝まいど盛りを知らない人のために説明をしておく... -
バイク
久しぶりにリトルカブに乗ったら、やはり最高だった話
長らく実家に預けていたリトルカブ、引っ越しを機に改めて日常の足として使うことにした。 リトルカブって? https://www.honda.co.jp/LITTLECUB/ より リトルカブは、みんな大好きホンダのカブのモデルの一つだ。 カブは世界で最も生産されたバイクで、な... -
健康・美容・ファッション
30歳既婚男、ブライダルチェック受けた結果
今回は男性向けのいわゆるブライダルチェックを受けてきたので、レポートしたいと思う。 子どもに関する話でセンシティブに感じる方もいると思うので、そう言った方には読むのはおすすめしない。あくまでブライダルチェックを検討している男性向けの記事で... -
体験談・コラム
【8~10月分】流れに棹させず【月次報告】
久しぶりの月次報告、3ヶ月も経てばそれはもう色々ある。 宅建、終わる 今回のブログ休止の理由となっていた、宅建試験についてだが、無事10月19日をもって終了した。くぅ疲w。 勉強については案外にも辛いということもなく、楽しく(はさすがに言い過ぎ... -
体験談・コラム
【7月】多角路線【月次報告】
暑い。とにかく暑い。でも寒いよりはずっといい。というわけで、今月も月次報告をする。 簿記3級に落ちる 前回の月次報告で伝えた通り、いわゆる会計スキルを身につけるために簿記3級試験に臨んだ。 以前友人から「簿記3級落ちるやつは論外」と言われてい... -
ライフハック
【脂質代謝異常症】無理なくLDLを下げる食生活を送る具体的なコツ
私事ではあるが、ピーク時に190あったLDLが、1年ほどの仮説検証を経て何度か140まで下げることができた。男性の140はギリギリアウツな指標ではあるが、ガチのデッドゾーンからはなんとか抜け出せすことができて本当によかった。 というわけで今回は、俺の... -
IT技術・ノウハウ
【AWS】3つの実例から学ぶクラウド破産のシナリオ
今回は、クラウド破産について3つの実例を元に紹介する。 クラウドサービスの利用がごく一般的になった昨今。従量課金による初期費用の安さと変化に対応できる柔軟性は魅力的であることは間違いないが、一方で使い方を誤ると高額な請求を受けてしまう。今... -
IT技術・ノウハウ
CloudWatchLogs VendedLogsに関する調査報告
いつの間にかCloudWatchLogsの料金仕様が変わっており、VendedLogsなるものが新設されていたので調査報告をする。 VendedLogs とは何か VendedLogsとは何かというと、CloudWatchLogsの種類のことだ。これまで種類分けはなかったのだが、VendedLogsが登場し... -
体験談・コラム
【4~6月分】山を越えて【月次報告】
ご無沙汰してます。予告通り3ヶ月空いての月次報告。色々とひと段落したと思ったところもつかの間、なんと2025年も上半期が終了した。 書籍は無事出版完了 まず、ブログを再開したということは、当然事業の方がひと段落しているはずなんだが、、、おかげさ...