働き方・キャリア– category –
-
働き方・キャリア
【合格実績あり】AWS SAP 試験対策に最適な教材3選
こんにちは、yassanです。今回は、AWS SAP (Solutions Architect Professional) 対策に最適な教材を3つ紹介します。 AWS SAP は、アーキテクト系のAWS認定資格の中でも最もハイレベルな資格です。SAPを取得することは、昇進や転職などで大きなアドバンテー... -
働き方・キャリア
【LPIC】1回落ちて分かった、LPIC Level1 合格のコツ
こんにちは、yassanです。先日、LPIC Level1にようやく合格することができました。 今回は、これからLPICを受験する人へのアドバイスと、今後資格試験をするときの自分への備忘録として、合格体験記なるものを書きます。この記事を読むことで、LPICの合格... -
働き方・キャリア
【危険】クラウドエンジニアになれない人の特徴3選【当てはまったら要注意】
IT業界の中でも盛り上がりを見せているのが、クラウドエンジニアです。市場価値が高く比較的安定しているので人気のある職種です。 今回は、そんなクラウドエンジニアになりたいけどなれない人の特徴を3つ紹介します。 「クラウドエンジニアになりたいけど... -
働き方・キャリア
【堅実に】未経験からクラウドエンジニアになる方法とコツ【転職】
今回は、未経験からクラウドエンジニアになる方法を紹介します。 「クラウドエンジニアになりたいけど、何から始めれば良いのかわからない」「クラウドエンジニアになりたいけど、どうすればなれるのかわからない」こういった悩みを解決します。 未経験な... -
働き方・キャリア
【経験談】やりたい仕事にアサインされる方法【至ってシンプルです】
今回は僕の経験に基づいた、やりたい仕事にアサインされる方法を紹介します。 おそらくこれを読んでいるあなたは、このように感じしているのではないでしょうか?「キャリアプランに沿った仕事ができていない!」「やりたい仕事があるのにアサインされない... -
働き方・キャリア
【入門】Pythonの学習で失敗しないためにおすすめの教材
Pythonを学習するうえで、慎重に選びたいのが学習教材です。Pythonは手軽に始められるがゆえに、我流でやってしまうと変な癖がついてしまいやすく、結局実用的なスキルにならないとうことが多々発生します。 そこで今回は、失敗しないための学習教材を紹介... -
働き方・キャリア
客先常駐SEになってみた感想【SES】
こんにちは、yassanです。客先常駐するようになって、大体1ヶ月が経つので雑観でも書き起こしたいと思います。 「SESってブラックって聞いてるけど実際どうなの?」「客先常駐の雰囲気を知りたい!」という方は、参考にしてみてください。(もちろん、こう... -
働き方・キャリア
【入門】Pythonを学習するうえでやってはいけないこと【アンチパターン】
今回は、Pythonを学習するうえでやってはいけないこと(アンチパターン)を紹介します。 そもそもプログラミング自体が初めてという方も、CやJavaでプログラミングの基礎は習得済という方にも、両方意識してもらえたらと思います。 Pythonオンラインだけで... -
働き方・キャリア
【社内SE】新卒入社から1年半で退職して気づいたこと【身についたスキル】
こんにちは、yassanです。私事ですが、社内SEとして新卒で入社した会社から、ITベンダーに転職してから、4ヶ月が経過してました。タイトルの通り、前職は1年半の期間しか勤めていませんでした。 転職した当時は、技術的なスキルアップができないことを理由... -
働き方・キャリア
【R&Dエンジニア】研究開発エンジニアポジションのメリット・デメリット
こんにちは、ITベンダーにて研究開発工程を担当しているyassanです。R&Dエンジニア(=研究開発エンジニア)というポジションで働いてみて、率直な感想やメリット・デメリットを紹介します。 「R&Dエンジニアってなんだろう?」「R&Dエンジニ...