-
文鳥
歴代飼っていた文鳥たちの紹介【計7羽】
今回は、歴代で飼育してきた文鳥たちを紹介する。 以前に文鳥の飼育方法を紹介したが、その根拠となった計7羽について、その個体ごとのエピソードを振り返りをする。 https://yassanabc.com/2024/06/10/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%... -
IT技術・ノウハウ
マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築 読書メモ②
オライリー出版のマルチテナントSaaSアーキテクチャの構築を読んで、大事なポイントや気づいた点を個人的にまとめたいと思う。とはいえ、全体で17章もあるボリュームの書籍であるため、このブログでも何回かに分けて取り扱いたい。(最終的な総括も記事に... -
IT技術・ノウハウ
マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築 読書メモ①
オライリー出版のマルチテナントSaaSアーキテクチャの構築を読んで、大事なポイントや気づいた点を個人的にまとめたいと思う。とはいえ、全体で17章もあるボリュームの書籍であるため、このブログでも何回かに分けて取り扱いたい。(最終的な総括も記事に... -
体験談・コラム
【1月】追い風に乗る【月次報告】
あけましておめでとうございます。今年も引き続き月次報告をする。 今年1年をどういった1年にしたいか 月並みだけど1年の抱負について書いておく。 本業については大吉だ。おみくじの結果はもちろん、現在の状況を見ての感想。というのも、現在の状況は運... -
ライフハック
我が家の家計管理法【同じ方向を向く】
こんにちは、yassanです。今回は、我が家の家計管理法を紹介する。 我が家は大人2人と1羽で生活しているごく普通の家庭だ。独自の家計管理を考案・運用しているのだが、これがなかなか良い感じなので紹介したい。 これから同棲を始めようとしている方や、... -
ライフハック
オライリーの書籍をKindleで快適に読む方法【電子書籍】
今回は、オライリーの書籍をKindleで快適に読む方法を紹介する。 オライリーの書籍とは、主にIT技術者やエンジニア向けに書かれた専門書のことだ。ハードウェアからアプリケーションまで広いジャンルを、入門から応用まで深い内容を提供している。 素晴ら... -
体験談・コラム
【関西】次の引っ越し要件と候補の整理
今回は、俺の引っ越し先に求める要件と最終的に導き出した引っ越し先の候補地を紹介する。なお、間取りなどの物件に関する情報ではなく、エリアに絞った内容になっている。 ほとんど俺の頭の中の整理用の内容になっているが、俺と近い価値観を持つ人で、こ... -
体験談・コラム
【12月】チーズを探す旅は続く【月次報告】
こんにちは、yassanです。今月も月次報告を行う。先に言っておくと師走的なネタは特にない。 通っていた脱毛クリニックが倒産、あわや20万の損失? 当事者じゃない人はもう関心がないかもしれないが、今月脱毛大手クリニックのアリシアクリニックが倒産し... -
買ってよかったもの
【2024年総まとめ】買って良かったもの12選・良くなかったもの4選
早いもので2024年が終わりを迎えようとしている。 今年1年を振り返り、買って良かったものと買って良くなかったものを紹介しようと思う。もちろん、ここで紹介したもの以外も色々買ってはいるが、特に周りの人に伝えたいものだけを厳選した。読者の生活を... -
健康・美容・ファッション
【随時更新】脱毛クリニックが倒産。支払停止の抗弁権を活用した体験談
もうご存知だとは思うが、大手脱毛クリニックが12月10日に倒産をした。かなり大規模な破産であり、債権者は9万人を超えるだとかなんとか。 脱毛クリニックの倒産は最近よくある話だけど、まぁ自分の通っているクリニックに限ってそんなことはないだろうと...