Python– tag –
-
IT技術・ノウハウ
VirtualBox上でUbuntu22.04+Python3.8の環境構築
こんにちは、yassanです。今回は、VirtualBox上でUbuntu22.04+Python3.8の環境構築を紹介します。 私事ですが、最近はNFTにはまっており、自分でトークンをデプロイしたいと思って日々少しずつ進めています。参考にしている動画教材で、Python3.8にSolidit... -
IT技術・ノウハウ
【Lambda】EFSをマウントする方法【容量制限回避】
こんにちは、yassanです。今回は、LambdaにEFSマウントする方法を紹介します。 Lambdaには、ディスク容量が512MBしかなく、それ以上のサイズのファイルを取り扱うことができません。実行用のライブラリは、LambdaLayerに外付けすることもできますが、こち... -
働き方・キャリア
【入門】Pythonの学習で失敗しないためにおすすめの教材
Pythonを学習するうえで、慎重に選びたいのが学習教材です。Pythonは手軽に始められるがゆえに、我流でやってしまうと変な癖がついてしまいやすく、結局実用的なスキルにならないとうことが多々発生します。 そこで今回は、失敗しないための学習教材を紹介... -
働き方・キャリア
【入門】Pythonを学習するうえでやってはいけないこと【アンチパターン】
今回は、Pythonを学習するうえでやってはいけないこと(アンチパターン)を紹介します。 そもそもプログラミング自体が初めてという方も、CやJavaでプログラミングの基礎は習得済という方にも、両方意識してもらえたらと思います。 Pythonオンラインだけで... -
IT技術・ノウハウ
【Python】pytestの使い方【テスト駆動開発】
今回は、テスト駆動開発の足掛けとして、pytestの使い方を紹介します。 テスト駆動開発とは、テストのことを第一に考えて実装する開発法のことです。アジャイル開発のように、設計・開発・テストを短く繰り返す場合に、有効な開発手法とされています。 pyt... -
IT技術・ノウハウ
【Python】GUIライブラリの比較【Tkinter, PyQt, Kivy】
Python言語は、機械学習やサーバーサイドのイメージが強いと思うのですが、実はGUIアプリケーションを作成することも可能です。 今回は、Pythonで代表的なGUIツール4つを比較してみました。 Pythonで使えるGUIライブラリ Tkinter 特徴 Tktinterは、Python... -
IT技術・ノウハウ
【Python】マルチスレッドの使い方【Thread】
Pythonには、マルチスレッドと呼ばれるテクニックがあります。一般的にプログラム言語は上から下に順番に1行ずつ実行されるものです。Pythonでは、それをスレッドとして複数同時に取り扱うことが可能です。このテクニックをマルチスレッドと呼びます。マル... -
IT技術・ノウハウ
【Kivy】ボタンのフィードバックと重い処理を分ける方法【Python】
Kivyでアプリ開発をしていると、MVCのように処理と表示を分けたくなることがあると思います。その時、ボタンをトリガーにすると、ボタンのフィードバックのタイミングが処理の終了タイミングと同じになってしまうことはないでしょうか。 今回は、ボタンの... -
IT技術・ノウハウ
【Python】グローバル変数が更新されない時の対処法
Pythonでグローバル変数を取り扱っているとき、関数内でグローバル変数の値を更新しても、更新が反映されていないということはないでしょうか。 これには、Pythonのお作法が関わっています。この解決法と、グローバル変数について解説します。 結論:関数... -
IT技術・ノウハウ
【Kivy】Widgetの初期値をidで指定する方法【Python】
Kivyを使ったアプリ開発をやっていると、widgetの初期値について、kvファイルで指定するのではなくpythonファイルで設定したくなることがあると思います。そんな時、root widgetクラスのコンストラクタにてidで設定すればできると思いきや、これはできませ...
12