AWS インフラ クラウド

オンプレとAWSの違いって?【AWS入門】

2020年5月13日

こんにちは、yassanです。
今回は「オンプレとAWSの違いって?【AWS入門】」についてお話しします。

最近、AWSやクラウドってどこかしこで聞きますよね。
クラウドに馴染みのない方からしたら「なんかすごいらしいけど良くわからないもの」になりがちだと思います。

今回の記事では、
「オンプレとクラウドってどう違うんだろう?」
「今の環境をクラウドに移行する価値ってあるかな?」
こういった疑問を解消できるように、オンプレとAWSの違いを解説します。

今回は、クラウドの例として、最もシェアの大きいAWSを例に紹介します。
また、IaaSとして利用する場合を想定しています。

オンプレとAWSの違い

そもそもオンプレって何?

オンプレ(オンプレミス)とは、物理的なマシンによって構築されたネットワーク環境のことを指します。
クラウド(クラウドコンピューティング)とは、コンピュータ環境やリソースをネットワーク経由で利用することを指します。
と、まぁ堅苦しく言えばこんな感じですが、昨今のビジネスの場で良く使われる意味としては、オンプレは「組織内でハードウェアを調達し運用する」、クラウドは「リソースはクラウド提供会社の物を借りて運用する」と捉えていればOKだと思います。
また、オンプレとクラウドを組み合わせて運用している組織もありますので、必ずどちらかに別れるわけではありませんので、ご注意ください。

ちなみに、AWSは世界中にあるクラウドを提供するサービスの一つです。
他は、Azure, GCI, Niftyクラウドなどなどありますね。

所有者

オンプレ:組織または個人
AWS:Amazon

オンプレの場合は、当然ながら組織または個人が所有します。
AWSの場合は、Amazonが所有します。
おさらいですが、Amazonのリソースを、AWSと言うサービスとして、契約した方が利用できると言うことですね。

ちなみに、DirectConeectと言うサービスを使えば、専用回線によって、あたかも自組織のデータセンターのように接続することができるそうです。

初期コスト

オンプレ:各種ハードウェアの購入金額
AWS:なし

(初期コストであって、運用コストではありません)
オンプレの場合は、当然ながらハードウェアが必要になります。
高かれ安かれ、どのような物であっても物がないと運用できません。
AWSの場合は、初期費用は不要です。

ハードウェア調達期間

オンプレ:見積もり・発注・配送・到着の工程がある
AWS:(PCとネットワーク環境がある場合)数分程度

オンプレの場合は上述と同じです。
コロナショックなどの世界の製造・物流情勢に左右されてしまいます。
AWSの場合は、PCやスマホなどインターネットに接続できる電子機器と、インターネット環境があれば、数分でできます。

リソースの増減コスト

オンプレ:高コスト
AWS:低コスト

リソースの増減と言うのは、サーバを増やしたいとか、ストレージを減らしたい、高負荷に耐えられるようにしたいといったことを指します。
オンプレの場合、これらのニーズに応えるのは、上述の通りコストが高いです。
AWSの場合は、ブラウザ上で操作するだけで棲むので、コストが低いです。

AWSの場合は、必要なリソースに合わせてリソースを簡単に手早く増減することができます。
オンプレの場合は、このリソース増減反映が遅いです。
この違いは機会損失を生みます。

例えば、ブログ運営をしていた場合、
オンプレでは用意したリソース以上のアクセス負荷に耐えることができません。
しかし、AWSでは、この用意するリソースを簡単に手早く増減することができるので、多くのアクセスに耐えることができます。

以上、オンプレとAWSの違いって? でした

AWS学習におすすめの書籍

AWSについて、しっかりと基礎から学びたい、実践的なスキルを身につけたいと考えている方向けに、おすすめの書籍を紹介します。
これらの書籍は、実際にAWSエンジニアとして働く僕が参考にしている書籍です。

AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ

AWSを使いこなすための前提となるITインフラの知識が足りない初学者にとって、どこからどのように学べばよいのかがわかりづらくなっています。そこで本書では、AWS学習サイト運営YouTuberである監修者自身が実サービスの導入で習得しながら体系化した「学習ロードマップ」に沿って、AWSのサービスとIT技術をやさしく解説していきます。

著者が作成した学習ロードマップに沿って、AWSやインフラストラクチャを体系的に学ぶことができます。
付属のロードマップの完成度が高く、学習に迷ったときや復習にも使えます。
これからAWSエンジニアを目指す方や、インフラストラクチャを基礎から学びたい方におすすめです。

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド

オンプレミス上に構築された業務システムをAWS上に移行するための「サービスの選定」「ネットワーク設計・構築」「サーバとデータの移し方」「運用・監視体制の構築」など。これまで多くの企業にAWSを導入し、コンサルティングフェーズから実際の設計・開発、運用フェーズまでの全行程に携わってきた著者陣のノウハウを凝縮して、一般的な企業にAWSを導入する際のベストプラクティスをお届けします。

実務を想定した様々なユースケースとそれに対するベストプラクティスを、設計構築から運用まで幅広くカバーして紹介しています。
タイトルからは移行に焦点を当てたように見えますが、僕としては移行に限らずエンタープライズとしてAWSを利用する上で知っておくべきことが記されていると思います。
より実践的な知識やノウハウを身に着けたい方、初学者から一皮むけたい方におすすめです。

-AWS, インフラ, クラウド
-, ,