ライフハック

お風呂が故障したときの日常生活の応急処置【生活の知恵】

2020年2月19日

こんにちは、yassanです。
今回は、一人暮らしでお風呂が故障したときの日常生活の応急処置をご紹介いたします。

僕の家の電気温水器が壊れてはや3日。現在も風呂なしの生活です。(もちろんシャワーもなし)
辛いと言えば辛いのですが、考え方次第で3つのチャンスがあることに気が付きました。

もしお風呂が壊れてしまって心が折れそうな方も、ぜひこの記事を読んでメンタル的にも物理的にも応急処置をしてください。

お風呂が壊れた!まずはどうする?

さっそくですが、風呂が壊れました。
ここでいう風呂が壊れたの定義は、「お湯が出ない」に限定します。(物理的に風呂桶が壊れたときなどは考慮しません)
もし、今この状況の方がいらっしゃいましたら、心中お察しします。
“絶望”ですよね。
冬なら寒すぎて体がキンキンに冷えてやがるし、夏は汗でベタベタだしで、シャワーが使えないことがどれだけ困ることか、よくわかります。
明日の会社(学校)どうすんだよぉ!とか考えちゃいますよね。すっごくわかります。
まずは、慌てないことです。

風呂が壊れたら(お湯が出なくなったら)、賃貸の場合は管理会社に連絡しましょう。
意図的に壊したわけでなければ、大半の場合は敷金から引かれますのでご安心を。
あとは管理会社にまかせましょう。
自分で業者を手配したり、(ないとは思いますが)自分で直そうとして機械をいじるとかはやめたほうが良いでしょう。

手配はしたけど今日の風呂はどうしよう!

さぁ、あとは風呂が直るのを待つだけです。
待つだけといっても、大概の場合は即日修理は難しいでしょう。

そこで、風呂が直るまでの日常生活の処方箋を3つ紹介します。
ポイントは、とにかくポジティブに考えることです。

実家に帰る = 親孝行のチャンス

実家に帰りましょう。特に、久しく帰っていない人ほど、帰りましょう。

「そんなこと言っても仕事が忙しくて、、、」という方もいらっしゃるかと思います。
ですが、いつも頑張ってるんですから、こんな時ぐらいは仕事や学校を休んだっていいと思います。

親も成長した子供の顔を見たいことでしょう。
風呂を借りるお礼といって何か親にプレゼントするのも良いかもしれません、親孝行のチャンスです。

友人の家に行く = 自分を知るチャンス

実家は遠くて無理な人もいると思うので、1番限実的なの選択肢はこれでしょう。
突然風呂を貸してくれと言うのは、まぁ失礼か失礼でないかで言えば失礼です。
お風呂を貸してくれるかどうかは、日頃の行いの結果次第かもしれません。

ということは、これは自分を客観的な評価を知るチャンスです。

もし貸してくれる人がいなかったら、もっと友達を大事にすることを認識しないとダメですね。

ちなみに、実家と同様に何かお礼のプレゼントを持っていくのが良いと思います。
僕は友人にビールを差し入れしたところ、とても喜んでくれました。

近くの風呂屋に行く = 新しい発見のチャンス

次に現実的なのはこれでしょう。
徒歩圏内にあることがベストですが、自転車や原付で行けるなら十分にアリですね(冬は湯冷めのリスクがありますが、、)
僕の場合はバイクを持っており、15分くらい走ったところにまぁまぁ大きい銭湯があります。(風呂が壊れてから初めて知りましたけど)

このまぁまぁ大きな銭湯ですが、実はお風呂が壊れるまで僕は存在を知りませんでした。
お風呂が壊れなければ、この銭湯に足を踏み入れることはなかったでしょう。
ということで、風呂屋があることを知ることができる、新しい発見のチャンスとなります。

ご飯屋さんや居酒屋ならともかく、風呂屋を探す人はあまりいないでしょう。
しかも、今回に限っては“風呂屋に行かざるを得ない”ので、わりとガチで調べます。

番外編:そもそも風呂に入るのを諦める

最後の選択肢です。
そもそも風呂に入るのを諦めます。

風呂が治るまで、日用品を駆使して可能な限り衛生レベルを高めます。
ここで紹介するのは、風呂が治った後でも使い道があるつぶしのきく日用品を紹介します。

まずは、デオドラントシートです。
顔も体も拭けるタイプで、無香料がおすすめです。
夏場の必須アイテムといっても過言ではありません。1枚あたり13円なので実はマスクより安いです。

お次は、ドライシャンプーです。
デオドラントより知名度はちょっと低いかもしれませんが、こちらも有用です。
デオドラントシートだけでは顔や体だけしか拭くことができませんが、ドライシャンプーなら頭皮を洗うことができます。
当然、水は必要ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
この記事を読めば、もう風呂が壊れても(一時的なら)大丈夫なはずです!

ポジティブな心をもっていれば、これくらいのアンラッキーはラッキーに変えられます!一緒に乗り越えましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

-ライフハック
-