yassan

yassan

文鳥と暮らす在宅エンジニア。ベンチャー企業で働いています。技術情報や生活改善情報、日々の生活で思ったことを発信。 詳細なプロフィールはこちら

【Backup×EventBridge】Auroraのバックアップ失敗を検知する方法

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回は、Auroraのバックアップ失敗を検知する方法を紹介します。 RDSのバックアップ検知といえば、イベントサブスクリプションが広く知られていると思います。ですが、Au ...

【EBS】ボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回は、EBSのボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法を紹介します。 EBSのボリュームタイプにはいくつかありますが、2022年2月現在はEC2インスタンスのデ ...

【VPCエンドポイント】Gateway型とInterface型の違い【S3】

こんにちは、yassanです。今回は、VPCエンドポイントのGateway型とInteface型の違いを紹介します。 VPCエンドポイントには、Gateway型とInterface型の2種類があります ...

【合格実績あり】AWS SAP 試験対策に最適な教材3選

2022/11/12    , , ,

こんにちは、yassanです。今回は、AWS SAP (Solutions Architect Professional) 対策に最適な教材を3つ紹介します。 AWS SAP は、アーキテクト系のAW ...

【AWS Backup】レポートの出力に失敗するときの対処法【Can't access the S3 bucket xxx for job...】

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回は、AWS Backupのレポートの出力に失敗するときの対処法を紹介します。 AWS Backupの履歴は、マネジメントコンソール上で確認することはできます。しかし、 ...

【Lambdaいらず】EventBridgeの通知をユーザーライクに整形する方法

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回はEventBridgeの通知をユーザーライクに整形する方法を紹介します。 EventBridgeと言えば、リソース間で値をやり取りするためのサービスです。フォーマッ ...

【Aurora】4つのエンドポイントまとめ【解説】

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回は、Auroraのエンドポイントについて紹介します。 Auroraと言えば、リードレプリカがオートスケーリングできたり、フェイルオーバーでライターに昇格できたりと便利 ...

【EBS】起動後のEC2インスタンスにアタッチされたEBSを暗号化する方法

2024/12/22    , ,

こんにちは、yassanです。今回は、起動後のEC2インスタンスにアタッチされたEBSを暗号化する方法を紹介します。 EC2インスタンス起動時のEBS暗号化オプションは、デフォルトではオフになっていま ...

【入門】必ず抑えておきたいAnsibleの便利機能

2024/12/22    ,

こんにちは、yassanです。今回は、必ず抑えておきたいAnsibleの便利機能を紹介します。 Ansibleはいわゆる構成管理ツールの一つです。Ansibleでは、コードを実行してOS以上の設定をす ...

パナソニック コードレス掃除機 MC-SB52K の実機レビュー

こんにちは、yassanです。今回は、パナソニック コードレス掃除機MC-SB52K のレビューをしたいと思います。 私事ですが、前に使っていたコードレス掃除機がおじゃんになってしまったので、新しくこ ...