AWS クラウド

【EBS】ボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法

こんにちは、yassanです。
今回は、EBSのボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法を紹介します。

EBSのボリュームタイプにはいくつかありますが、2022年2月現在は
EC2インスタンスのデフォルト設定だと、gp2が選択されます。

gp2はボリュームサイズに応じてIOPS/スループットを設定してくれますし、安価で利用できます。
gp2でも十分な性能だと思いますが、
gp3の方がボリュームサイズにかかわらずIOPS/スループットをユーザーが設定できますし、基本的にはgp2より安価です。

そんなわけで、gp2からgp3に移行したいという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、ボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法を紹介します。

ボリュームタイプをgp2からgp3に変更する方法

変更対象とするEBSは、稼働中のEC2インスタンスにアタッチされているEBSに対しても実行することができます。
ですが、何か問題が生じたときのために、
AWS公式のベストプラクティスとしてEBSのスナップショットを取得しておくことを推奨しています。

インスタンスの設定ごとバックアップしておきたい場合は、AMIを作成してしまうのもありだと思います

というわけで、まずはEBSのスナップショットを取得します。

EC2のマネジメントコンソールの左ペインから、Volumesを選択します。
対象のボリュームを選択し、アクションボタンから [スナップショットを作成]を選択します。

スナップショット名を入力して、スナップショットを作成ボタンを選択します。

少し待つと、スナップショットが作成されます。
左ペインのSnapshotから確認できます。

では、本題のボリュームサイズの変更を実施します。

ボリュームタイプの変更は、1度変更するとそこから6時間は対象のボリュームのボリュームタイプを変更できません。
(gp2 -> gp3 としてから、gp3 -> gp2 に再度変更する場合は6時間間隔をあける必要がある)
試しに変更するだけの場合は、本番機ではなく検証機で実施することを推奨します。

もう一度左ペインからVolumesを選択し、アクションボタンから [ボリュームの変更] を選択します。

汎用SSD(gp2)を 汎用SSD(gp3)に変更します。
そのほかのパラメータは、一旦はデフォルトのままにしておきます。

変更ボタンを選択します。

ボリュームタイプの変更が始まりました。
ボリュームの状態が optimizing になり、変更が実施されています。

およそ5分ほど待つと、ボリュームの状態が 使用中 になりました。

これで、ボリュームタイプの変更は終了です。

万が一失敗してしまった場合は、スナップショットやAMIからインスタンスを復元してください
インスタンスの停止が伴って良い場合は、復元したインスタンスとルートボリュームを交換すると、ボリュームだけ交換できます。

ボリュームタイプの変更と同時に、ボリュームサイズの変更を実施した場合は、
きちんと変更分がEC2インスタンスにアタッチされてパーティションが割り当てられていることを確認しましょう。

今回は暗号化なしで実施しましたが、暗号化ありのEBSでも変更は可能です。

というわけで、ボリュームサイズをgp2からgp3に変更する方法でした。

AWS学習におすすめの書籍

AWSについて、しっかりと基礎から学びたい、実践的なスキルを身につけたいと考えている方向けに、おすすめの書籍を紹介します。
これらの書籍は、実際にAWSエンジニアとして働く僕が参考にしている書籍です。

AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ

AWSを使いこなすための前提となるITインフラの知識が足りない初学者にとって、どこからどのように学べばよいのかがわかりづらくなっています。そこで本書では、AWS学習サイト運営YouTuberである監修者自身が実サービスの導入で習得しながら体系化した「学習ロードマップ」に沿って、AWSのサービスとIT技術をやさしく解説していきます。

著者が作成した学習ロードマップに沿って、AWSやインフラストラクチャを体系的に学ぶことができます。
付属のロードマップの完成度が高く、学習に迷ったときや復習にも使えます。
これからAWSエンジニアを目指す方や、インフラストラクチャを基礎から学びたい方におすすめです。

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド

オンプレミス上に構築された業務システムをAWS上に移行するための「サービスの選定」「ネットワーク設計・構築」「サーバとデータの移し方」「運用・監視体制の構築」など。これまで多くの企業にAWSを導入し、コンサルティングフェーズから実際の設計・開発、運用フェーズまでの全行程に携わってきた著者陣のノウハウを凝縮して、一般的な企業にAWSを導入する際のベストプラクティスをお届けします。

実務を想定した様々なユースケースとそれに対するベストプラクティスを、設計構築から運用まで幅広くカバーして紹介しています。
タイトルからは移行に焦点を当てたように見えますが、僕としては移行に限らずエンタープライズとしてAWSを利用する上で知っておくべきことが記されていると思います。
より実践的な知識やノウハウを身に着けたい方、初学者から一皮むけたい方におすすめです。

-AWS, クラウド
-, ,