ブログ運営

yassanのプロフィール

2022年9月22日

こんにちは、当ブログを運営しているyassanです。
興味を持っていただきありがとうございます、こちらは自己紹介のページです。

過去の実績・経歴

その時々に自分がやりたいことに取り組んでいたら、このようなキャリアになった。

関西の私立大学に入学
 ここから人生が始まったと言っても過言ではない。
 コンピュータサイエンスを学びながらオタク的青春を謳歌。

⇒東京の国立大学大学院へ進学
 DeepLearning×音声の研究に取り組む。
 インターンシップ時に満員電車を経験して絶望。就職は関西ですることを決意。

⇒電子部品メーカーの社内SEへ入社
 新卒でプライム上場の大手企業の社内SEになり人生勝ち組になった。
 はずだったが、主に価値観の変化から退職。

⇒中小ITベンダーのインフラSEへ転職
 友人の勤めている会社へ転職。下請けの立場の厳しさと楽さを経験。
 大変だったけど環境と周りに恵まれて成長できた。思ったように給料が上がらず転職。

⇒大手メガベンチャーのクラウドエンジニアに転職
 再度プライム上場企業へ入社。給料も大幅にアップしフルリモート・フレックスを獲得。
 今度こそ人生勝ち組したはずだったが、仕組み化された仕事よりも仕組みを作る仕事がしたくなる。

⇨自社開発スタートアップのインフラエンジニアに転職
 現在に至る。結果的にフルリモート・フレックスを継続。
 自社SaaSのインフラを1人で見てるので裁量が大きくてやりがいがある。

出版したKindle本

2024年6月にAWS Organizationsの入門書を出版。
2025年5月にAWS DOP試験の対策テキストを出版。

どちらもKindle Unlimitedに登録すれば無料で読めるので、ぜひ読んでみてほしい。

AWS Organizations入門 Kindle版
created by Rinker
AWS認定 DevOpsEngineer Professional 試験対策テキスト: 合格に必要なポイントをコンパクトに解説
created by Rinker

紹介実績

レバレジーズ株式会社のWebメディア freelancehub にて、当ブログ記事が紹介。
AWS認定資格 Solutions Architect Professional の試験対策についてのまとめ記事を引用いただいた。

引き受けているお仕事

AWSを用いたクラウドアーキテクチャの設計・構築・保守のお仕事を引き受けております。

稼働時間は月20時間程度、主に平日夜間・土日での対応になります。
お気軽にご連絡いただけますと幸いです。

-ブログ運営